ファイト武録

月下
聖杯伝説 宝物み〜つけた! Since 2005
モバイル http://fight.m.blog.jp/

カテゴリ: ボクシング

クラス最強、無敗の統一チャンピオン、フルトン、サイズもクラス中でも大きく、長身、長リーチ、フットワークを使ってのアウトボクシングに徹するのでろうか。オッズも下馬評も、挑戦者に傾くものの、フルトンを押す声はそういうところ、技術を評価する。

恐らく経験したことのない、スピード、パワーと戦うことになる。井上尚弥はやはりリスペクトされている、強さを再度表現してくれるだろう。堅牢なディフェンスから、足をしっかり地に着けて、破壊力抜群のパンチを放つ。クラシックといってよい基本に忠実なスタイル、それはフルトンにも言えるし、今のP4Pのトップを争うトップにも多い。

WS000047

相手の正面に立ってしまえば、相手の攻撃範囲内に身を置いてしまい、攻撃されやすくなるリスクが高く、不意打ちや反撃も受けやすくなる。まず相手の正面を外すことにより、利を得る。攻撃の直撃を避け、自分の正面に相手を捉え、隙、空間、角度を見つけて機会を得る、広げる。

相手の正面を上手に外すことが必要、重要。相手の動きをより的確に予測しやすくなり、戦術的優位性を得ることができる。アングルを利用し側面や後方に回り込むことで、相手の攻撃範囲を制限し、自分の攻撃範囲を広げる。それにはフットワーク、歩みやすいポジションを確保するために、適切なフットワークを身につける。

読みも大切、相手の動きをよく観察し、予測することで、正面を外すタイミングを見極める。

もちろんディフェンスも重要、攻撃を受けずに済むようなディフェンスを強化し、自分の正面を守ることも忘れてはなりません。

正面を外し、有効な攻撃技術を使用して相手を制圧する。相手が攻撃に対応する際に自身の正面に向こうとする、それを利用して制圧のチャンスを得ることがでる。

メンタルゲームの面でも重要、観察力の鍛錬や行動を予測は相手の正面を外す最適なタイミングを見極めることができるだけでなく自信の構築にもなる。自身の能力と技術に自信を持ち、自信を持って相手の正面を外し、自身の正面で相手を制圧することができれば、戦闘において優位な立場を維持することができます。

継続的な練習あるのみ。

瓢漂会
AF:無力化法、瓢理
KV:崩し理論、漂理



WS000047

ジョシュ・テイラーとティオフィモ・ロペス、1階級違うが元統一チャンピオン同士、注目のビッグマッチ、スーパーライト。

ジョシュ・テイラーはアマエリートからプロ全勝もさることながら、その対戦相手のレベルの高さに感嘆、プログレイスやラミレスといった大物が並びます、メンタルは強さは間違いなし。高い技術にパワー、離れて良し、接近して良し。ただ前回の防衛線でややケチがついた、その後16か月振りの試合、その間、王者返上やはく奪、レイオフの長いのも気がかり。

ティオ、能力の高さは誰もが認めるところ、心配なのはメンタル。前戦、際どい判定勝ちの後、俺はまだ持ってるのか?と問いかけた言葉。肝心なところで躓くイメージ、コーナーとの父親との関係。

背景込みで楽しみな試合です。

WS000047

絵を描く人は、空間を見ることに慣れている。被写体の奥行きや形状、遠近感を正確に捉えることができる。そうして空間の奥行きや質感を表現してゆく。

また、空間を見ることは、被写体の配置や構図にも関係する。それは被写体や背景の関係性やバランスを調和させる。

特に水彩画では先に空間から描くことが多い。

サッカーの司令塔が首を振り、フィールド上のスペースや選手の位置、位置関係を確認している。鷹の目を持つと言われる。

バスケットボール、ラグビーのノールックパス、見ずにではない、すでに見ていたのだ。

ボクシングのような接近戦の格闘技では、周辺視が大切だ。周辺視は正確さを捨て、よりわずかな動きにも敏感、草食動物が潜む敵の動きに即座に走り出す。それでいて、相手の表情や目を見て企みを予想することもしなければならない。

体術の入り身は、空間に入る。同じくそういった目が最重要となる。

WS000047


瓢漂会
AF:無力化法、瓢理
KV:崩し理論、漂理

統一チャンピオン、デビン・ヘイニーに”ハイテク”・ロマチェンコが挑みます。

今考えられる、最高の技術戦は必至。身のこなし、ポジショニング、角度、フットワーク、スピード、タイミング、反応、コンビネーション、フェイント、見切り、ディフェンス。技術面上げれば切りがない、どれも一級品同士。

年齢的なものか、やや陰りが見え始めたと声もロマチェンコはアマからの経験で、最後のチャンスは自覚か。

直近のロマチェンコの勝利に招き入れられた若きヘイニーはやはりでかい。ロマにヘビー級か?と問われていました。やはりその対格差をいかし、長いジャブは邪魔。ただ一発の破壊力というタイプではないので、どちらがタイミングを制すか。






WS000047

ストレートリードは、前の手によるストレートです。素早く近づき、踏み込み、体重移動、腰の回転など、しっかりとした打ち方になり、破壊力も大きいため、ストレートリードは強力な武器となります。攻撃的な技であると言えます。

一方、ジャブは攻撃だけでなく、フェイントに使ったり、崩しに、リズム作りに、守りにも使えます。守備的な要素も大きく、踏み込まなかったり、体重移動せず、腰を入れない、後ろ荷重の場合もあり、それらは究極の手打ちとも言えます。

しかし、鍛えたボクサーのジャブはタイミングが合えば一打必倒となるのはなぜか。サンドバッグやミット、シャドウとの練習量もさることながら、その打ち方に秘密があります。後ろ脚のヒザが開き、つま先は約45度程度後方を向くことで、半身が強くなり伸び、自然と腰が入るような動きになります。

ジャブの多様な使い方をマスターするためにも、練習を重ねることが必要です。

WS000047

Hit lionhundred


more on Hit lionhundred



このページのトップヘ